ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
・新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者の早期の経営改善を促すために、国が新たに設けた「伴走支援型特別保証制度」を活用した融資制度を創設(令和3年4月1日取扱開始)
制度名 | 新型コロナウイルス感染症経営改善支援特別融資 |
融資限度額 | 4,000万円 |
対象要件 | ・セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証の認定を受けているもの、かつ、その認定の期間において15%以上減少しているもの ・経営行動に係る計画を作成したもの(参考様式:経営行動計画書(ワード:29KB)) ・金融機関による継続的な支援を受けること |
融資期間 | 10年以内(据置期間5年以内) |
融資利率 | 1.00%以内 |
信用保証 | 必須 ※信用保証料はゼロとする (伴走支援型特別保証制度(外部リンク)を利用すること) |
→要綱「石川県新型コロナウイルス感染症経営改善支援特別融資制度要綱(PDF:227KB)」
→要綱(別記様式)「石川県新型コロナウイルス感染症経営改善支援特別融資制度要綱(ワード:52KB)」
・保証協会への保証申込の期限 令和3年3月31日
・融資の実行期限 令和3年5月31日
・新型コロナウイルス感染症の更なる影響を受け、売上高が減少した事業者の支援として、「新型コロナウイルス感染症緊急特別融資」を創設(令和2年5月1日取扱開始)
制度名 | 新型コロナウイルス感染症緊急特別融資 | |
融資限度額 | 8,000万円 | うち6,000万円以内 |
対象要件 | 次のいずれかを満たすもの (1)新型コロナウイルス感染症の発生に起因して、 最近2週間から1ヵ月間の売上高等が 前年同期に比して20%以上減少 (2)経営安定関連保証または、危機関連保証を利用可能なもの | 経営安定関連保証または、危機関連保証を利用可能なもの |
融資期間 | 10年以内(据置5年以内) ※危機関連保証は据置2年以内 | 10年以内(うち据置5年以内) |
利率 | 1.00%以内 | 1.00%以内 ※下記の条件を満たす場合、当初3年間無利子 個人事業主:売上高5%以上減 中小・小規模企業:売上高15%以上減 |
信用保証 | 任意 ※信用保証料はゼロとする | 必須 ※信用保証料はゼロとする |
取扱金融機関:商工組合中央金庫、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、北國銀行、北陸銀行、富山銀行、福井銀行、富山第一銀行、福邦銀行、金沢信用金庫、のと共栄信用金庫、はくさん信用金庫、興能信用金庫、石動信用金庫、金沢中央信用組合、石川県医師信用組合、イオ信用組合、石川県信用農業協同組合連合会
→要綱「石川県新型コロナウイルス感染症緊急特別融資制度要綱(PDF:287KB)」
→要綱(別記様式)「石川県新型コロナウイルス感染症緊急特別融資制度要綱(ワード:40KB) 」
イベント自粛要請等の影響により急激かつ大幅に売上高が減少した事業者の資金繰りを支援として「新型コロナウイルス感染症特別融資」を創設する。(令和2年3月25日取扱開始)
制度名 | 新型コロナウイルス感染症特別融資 |
対象要件 | (1)新型コロナウイルス感染症の発生に起因して、最近2週間から1ヵ月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少 (2)経営安定関連保証または、危機関連保証を利用可能なもので、当該保証要件に規定する期間の売上高等に比して20%以上減少 |
融資限度額 | 8,000万円 |
融資期間 | 10年以内(据置3年以内) |
利率 | 1.00%以内 |
保証料 | 免除 |
→要綱「石川県新型コロナウイルス感染症特別融資制度要綱」(PDF:165KB)
→要綱(別記様式)「石川県新型コロナウイルス感染症特別融資制度要綱」(ワード:69KB)
新型コロナウイルス感染症の影響により、農業経営の維持安定が困難となる農業者を対象に、日本政策金融公庫等が融資を行っています。詳細は下記ページをご覧ください。